|
|||||||||||||
![]() |
過払金返還請求は、貸金業者の倒産等 により、年々厳しくなりつつあります。 早めの対策が必要です。 |
||||||||||||
過払金・過払利息返還 電話相談受付中 03−3233−8766 |
|
過払金の返還請求は貸金業者との直接の話し合いや訴訟といった手段が考えられます。 1.一般的に、過払金の返還請求を「話合い」で解決するときは、訴訟費用、早期解決の必要性等により、過払金を一定限度減額して返還を求めているようです。 2.過払金返還の話合いがまとまらなければ、「不当利得返還請求(過払金返還)訴訟」を提起します。 借り主保護の立場に立つ最高裁判例が多数示されたこともあり、訴訟になった場合、過払金返還訴訟で借主が負けることは、まず無いといってもいいでしょう。 訴訟では、過払金全額に利息も付けて請求します。 3.個人が貸金業者と直接話し合いや訴訟提起をするのは、現実的には難しいので、当事務所に御相談ください。 *弁護士・司法書士だから専門家というわけではないので注意してください。債務整理に精通している司法書士に相談して下さい。 4.当事務所は、過払金(過払利息)返還訴訟も積極的に行っています。 基本的には、話し合いで解決しますが、サラ金業者の中には、交渉期日自体を引き延ばしたり、交渉に入っても、極めて低額な支払い提案をしたりする業者もいます。 そのような場合は、過払い金返還訴訟を提起して、過払い金全額の返還を求めます。 過払い金は @滞納した税金の支払い、 A自宅が競売された場合の引っ越し費用、 Bその後の生活費用として利用することにより、 依頼者の経済的再建に大きく役立てることが出来、場合によっては、借金がゼロになる場合もあります。 |
過払金(過払利息)の返還請求ができる人
現在サラ金から借り入れている人だけでなく、過去にサラ金などと取引があり、現状は既に取引が終了している場合でも過払金の取戻しが可能です。 特に最近、金融機関から債務の一本化等でサラ金の主張する元金をそのまま、借り換え、一本化した場合には、支払いすぎた利息はサラ金から取り戻せますので、ご相談ください。 |
東京・神田・司法書士
三木健次 事務所
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京都千代田区神田美土代町11番7号 神田美土代ビル7階 |
司法書士三木健次事務所 |
TEL 03-3233-8766 FAX 03-3233-8767 |